2009年12月31日木曜日

From Walton Garden with love(ウォルトンより愛をこめて)

大晦日にもかかわらず多くのお客様にご来店いただきまして感謝しています。混雑のためサービスの行き届なかった点がございましたらお詫び申し上げます。予想を上回るご来場者数でしたので、追加放流を含め計300㎏を放流いたしました。その結果は、結実しませんでした。風や気圧、気温等の諸条件がそろわなかったのだろうと考えられ、ある日に爆発すると予想されます。

上記の点でJames Pondは管理が楽です。安定した釣果が出ています。水深が浅く、水質が安定しているので大きなブレがない事が要因です。釣果はお客様のご事情によるところが多いようです。このJames Pondの人数制限と入替制を明日から廃止することにしました。従来のチェックインの後ご自由にお釣ください。メインポンドとの行き来もご自由ですが、お釣りにならない時の荷物等による釣場の占有はご遠慮ください。注水付近にマス類が集中する傾向があったので、分散させるため対岸に6か所の落水ポイントを作りました。うまく散ってくれているようです。

今年は水質のトラブルがあり不調な時期がございましたが、それにもかかわらず多くのお客様にご愛顧を賜り心より感謝申し上げます。どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。

2009年12月30日水曜日

寅年にちなんで

来年の干支の寅にシャレて、元旦から3日までJames Pondでタイガーを釣った方に2割引券を差し上げます。かなり高い確率で釣れるので2割引券にしました。タイガーはブラウン(♀)とブルック(♂)の1代交配種(F1)で、分類学上この固有種が存在するわけではありません。タイガーの名の由来は、体表にあるマサバに似た模様が虎のそれに似ていることとなっています。ともあれ挑戦してみてください。

本日のJames Pondでの事、8時間で約80尾の釣果の方、時間券で6時間も釣ってしまった方、10分で退場した方、様々でした。
根掛かり防止のため玉砂利を敷き詰める予定でしたが間にあいませんでした。ご愛用のルアーを断念なさったお客様には大変恐縮しています。1月早々に施工したいと考えています。入口付近の砕石舗装が終わりました、お車やお足もとを汚された方重ねてお詫びいたします。

2009年12月29日火曜日

多くのお客様のご来店にニジマス共々感謝しています。

最近初めてご来店していただくお客様がとても多いので、改めて施設概要をご案内いたします。

釣池はメインとセカンド(James Pond)の2面、前者はマッディーで最深部で水深3m、ニジマスを主体に放流しています。土日祝の放流は1日2回、午前8時頃とお昼前後に行います。後者は池底までよく見えるクリア―な水質で水深1m、ニジマス以外のマス類を次の7種放流しています。ヤマメ、イワナ、銀ザケ、ブラウン、ブルック、タイガー(ブラウン×ブルック)、ジャガー(ブラウン×イワナ)。

放流魚の多くは当方で生産したものです。釣堀に隣接する養魚場は主にアユを養殖していますが、ニジマスも発眼卵からの種苗生産を受け持っています。その後は当社の茨城県旧里美村にある養殖場で育成します。飼育水は久慈川水系の里川の支流河鹿沢から取水しています。

レストハウスはご来店のお客様すべてにご利用いただくべく建設しました。どうぞおくつろぎください。お食事は出前がとれ、カップ麺の販売もしています。館内の自販機のコーヒー類は100円です。余談ですが男性トイレの奥2か所の便座はウォームレツト付です。

早朝にチェックインなさるお客様は釣開始時刻等が自主申告制になっています。日の出から入場できます。釣のレギュレーションは一般的な管理釣場に準じ、細かい規定はございませんが全てをお客様の品格にゆだねるという事にしてあります。受付不在の場合はカウンターにある電話機でお呼び出しください。

2009年12月28日月曜日

年末年始休まず営業します。

メインポンドでは30日~3日まで連日大型魚を放流します、ご期待ください。午前に従来の放流ポイントから大型魚を、午後に建物を背にして左側の臨時放流ポイントから中型魚を放流します。従来の蓄用池に年末年始用のます類が収容しきれなくなり、隣接する養殖場の育成池から直接放流するため2か所に分散します。

セカンドポンド(James Pond)は予定通り極めてクリア―な水質を維持しています。サイトフィッシングがお好みのお客様に大好評です。ただ、水の透明度に加え安易に釣れるニジマスを放流していない理由から難易度の高いポンドになっています。早朝はかなり活性が高く、日中は釣人がホンロウされている感があります。

James Pondに放流しているニジマス以外の7種類のます類は、ブラウン、銀ザケ、ブルックの順で釣れているようです。やはり在来種と呼ばれるヤマメとイワナはむずかしそう。軽々に誘いに乗らない、凛としたその容姿、失われつつある日本の美学を彼らは残していると思います。

2009年12月25日金曜日

James Pond 明朝オープン

ご入場のご案内

フライの方はご入場できません。

2時間で入替させていただきます。
1st stage  日の出~8時
2nd stage  8時~10時
3rd stage 10時~12時
4th stage 12時~14時
5th stage 14時~16時
Last stage 14時~閉店

従来の受付の後、専用の整理券をお取りください。
お一人様1枚で、連続のご利用はできません。

1stageのご入場人数は10名様とさせていただきます。

2009年12月20日日曜日

朝冷暮快

この週末は当地としては異例の寒さでした。今朝の水温は9℃以下、気温は-3℃。朝の活性は低く、日が昇るにしたがって上向きになっていました。最近は約20㎝と約40㎝のニジマスを同比率(重量比)で放流しています。放流ポイント付近に大型魚が密集しているようです。

2号池(James Pond)の工事は50%終了、26日オープンぎりぎりのところです。この池では「7」にこだわっていきます。放流魚種はヤマメ、イワナ、ブラウン、ブルック、銀ザケ、ジャガー、タイガーの7種です。
水深は1m、水質は透明です。定員は15名様程度と考えています。小さな池ですが、養殖業としてのプライドを全開で営業したいと思っています。

Dear all anglers who fish here or somewhere, I wish you a merry Christmas.

2009年12月12日土曜日

2号池工事中です

銀ザケ釣れてます。大型魚の放流効果も大です。

新しい釣池、工事中です。今月の26日(土)にオープン予定です。池の名前をJames Pondとしました。イギリスの作家イアン フレミングのスパイ小説「007」の主人公James Bondが由来です。Pond Girlこそいませんが多くの紳士淑女に集っていただきたく命名しました。小さな池ですがクリア―な池にするつもりです。放流魚種はニジマス以外に限定します、ご期待ください。

2009年12月2日水曜日

銀ザケ放流中

20~30㎝の銀ザケ(coho salmon)を放流しています。銀ジャケと呼ぶと食材の印象が強くなります。養殖銀ザケは1月に孵化してその年の春に10㎝、その年の秋に20㎝と驚異的なスピードで成長します。ここまでは淡水の養殖場で飼育します。11月に東北の太平洋側の沿岸部の海面イケスに移され、翌年春に約50㎝に成長し水揚げされ、量販店の塩ざけの切り身として販売されます。冷凍銀ザケとして南米チリから約7万トンも輸入されています(水産業界ではチリ銀と呼びます、国民への貢献度は日銀より大かも)。よく食べるものです。ちなみに、回転寿司屋さん等で提供されるトラウト サーモンなるものは、北欧で海面養殖されたニジマスが主です。

週末は大型のブラウントラウトも放流予定です。今回は40㎝以上あります。自然界では遭遇するはずもない魚たちが混在するのは管理釣場ならではの事ですが、この功罪は多々あると思います。個人的には在来マスと呼ばれるヤマメやイワナが好きです。

2009年11月19日木曜日

大アマゴと小ブラウン放流予定

この連休は、従来サイズのニジマスに加え40㎝位のアマゴ(全雌3倍体)と20㎝位のブラウントラウトを放流します。前者はスモルト化した個体も多く、顔貌はサツキマス風のスゴミがあります。後者は本日試験放流しましたが、2gのスプーンで釣れていました。諸般の事情で小型ブラウンになっしまった事をお詫びします。塩焼きというより唐揚げサイズですが、尾数はかなりのモノです。

欧州ではトラウトというとこのブラウントラウトを指すことが多く、シューベルトの歌曲「ます」は本種をモチーフにしている事はよく知られています。

2009年11月15日日曜日

久しぶりの快晴、多くのお客様にご来店いただきありがとうございました。午前中は良好、午後低迷の釣果、総じて最近にしてはかなりよかったと思います。

初めてご来店のお客様で山形産ニジマスの残党を釣り上げた方がいらっしゃいました。70㎝を超える大物でした。この事だけでも低い確率の出来事ですが、この方、夕方になんとアユを釣ってしまいました。私共の今期のアユの養殖は8月に終了していますので、これも相当低い確率です。おまけに実釣5時間で釣ったのがこの2匹だけだったそうで、かなりメリハリのきいた方と存じ申し上げます。

2009年11月12日木曜日

1㎏≦を放流予定

先月の換水後は様子を見るために小型魚を放流してきましたが、池の環境が落ち着いてきたので今週末から大
型魚を放流します。平均魚体重(average body weight)は1.2kgです。イワナも予定していましたが、1週間延期します。

本日強風、体感温度0℃。明日は雨、マス類にはいい休息になっています。

2009年11月8日日曜日

西高東低

釣果は良好です、ただし場所によります。魚群が集中している沖にキャストできる場所に限られています。建物からみて左側(西)は良く、右側(東)は不良の感。お客様各位のご意見は池の真ん中に島を作るのがベストということです。同感ですが早急にできる事ではないので、当面は水流の調整でしのいでいきたいと思います。今後水車の向きや流速が頻繁に変わる事になりますが、上記の理由のためご容赦ください。

2009年11月2日月曜日

ストーブ準備してます

当地も冷え込んでいます。シーズン到来を思わせる1日でした。池水の状態は70点、釣果は60点、売り上げは30点といったところ。明日は祝日、過度な期待は封印していただいてご来店賜りたくお願い申し上げます。

2009年11月1日日曜日

可でもなく否でもなく

再開初日の本日、強風のなか多くのお客様にご来店いただき感謝しています。肝心の出来具合は釣果、水質ともに65点といったところ。朝の水温は17℃でした。

2009年10月30日金曜日

日曜日再開です。

明日土曜日までお休みです。水が貯まりません。釣れなくもないのですが、谷底で釣っていただく事になりそうなので再開を1日延期します。

2009年10月28日水曜日

お休みです

水位を維持したままでの換水では効果が出ません。池の水のほとんどを排出させ、新しい水と入れ替える作業をします。そのため金曜日までお休みとさせていただきます。

2009年10月27日火曜日

換水中

いまだ完全に回復していません。本日は水車を止め浮遊物の沈殿をうながし、釣池中央底部からポンプでヘドロを吸い出しています。もう少し時間を要すようです。こういう中、多数のお客様にご来店を賜り厚くお礼申しあげます。

2009年10月25日日曜日

水清くして?

ターンオーバーなる現象が起きています。表層の水が冷やされて比重が重くなり、温かい低層の水と入れ替わる時に沈殿物等を池全体に拡散させて水質を劣化させる現象らしいです。この週末にご来店のお客様にはご迷惑をおかけし深くお詫びします。水質管理の甘さが原因の当方のふてぎわだと認識しています。本日の夜から池の水位を下げ、養殖場からの注水を増やし、換水率を上げて改善していきます。そのため月、火曜は低い水での営業となりますのでご来店はお控いただいた方がよろしいと思います。水曜朝には改善されているものと確信します。

当方にとって心労の多い週末でしたが、前述の事態に対し極めて寛容なお客さまが多くいらっしゃった事は励みになりました。それが社交辞令であったとしても、大人の釣り人の余裕を感じさせる感慨深いものでした。
釣道を極める事と、道徳を成就させる事は両輪である事をアイザック ウォルトンに言われるまでもなく痛感しました。

こういう中、釣れないので入場しない方がいいという小生の案内を振り切って釣り始めた青年、76㎝の山形県産ニジマスの残党を釣ってしまいました。興奮と歓喜の中で小生を見上げる青年は、心なしか小生に怒っているように見受けられました。

2009年10月18日日曜日

クイック レスポンス

最近放流対策が即効性に欠ける傾向にあります。この週末を見てみましても昨日土曜日は30点、本日午前は40点程度の評価でしたが、お昼前後から急変し午後2時現在80点で推移しています。午後からのご来場で3ケタ超えの方も。腕が筋肉痛になったとレストハウスで休憩なさるお客様も心なしかじょう舌。我々もホッとしました。

より効果的な放流手法の検討が大きな課題になりました。多くのお客様が帰られた後で釣れ始めても営業上の利点は軽減します。当池のマス類も、放流された瞬間が大舞台であることを強く認識し、養殖魚として自らの価値がココで結実することを自覚してもらわなければいけない。飼育者の苦悩をよそにライズが始まりました。

小生の本業である水産業では、魚類の漁獲量や生産量を重量で表記します。境港漁港の水揚げ量=約10万トン、ニジマスの国内生産量=約7千トンといった具合です。そこで釣りも漁法の一部と考えれば、管理釣場での釣果はなぜ尾数なのかという疑問があります。今期の当釣場のマス類の平均魚体重は約700gあります。5時間で20尾しか釣れなかったとしても、昨シーズンの60尾以上の重量に相当します。小型魚多発か大型魚偶発かはお客様にご選択いただくして、今期のWALTON GARDENは大型魚にこだわります。ご期待ください。

2009年10月15日木曜日

お足もとにご注意を

今週末は、千葉県産:山形県産=4:1の重量比率で放流します。成田空港と同じく、千葉県産ニジマスも軽視されないようがんばってもらいたいものです。ちなみに小生は受難の地、長崎県産です。

釣池の夜間の照明を抑制しています。日没前後の活性がかなり高くなりましたが、暗くてラインが見にくくなったとの賛否のご意見があります。しばらく継続したいと考えていますので、日没後まで釣をなさるご予定のお客様はお足もとにご注意ください。

17日(土)から初心者コーナーが変わります。放流ポイント付近に移動します、詳しくは現地でご確認ください。

2009年10月12日月曜日

惨敗

連休最終日の今日、感動が落胆に変わり最後は悲哀にまで達した1日でした。放流魚が池全体に拡散せず、釣る場所で明暗を分けたようです。マス類の活性は極めて良好でしたが、疑似餌を追うことに傾注してくれませんでした。小生の教育不足が考えられます。

釣場の沈黙を打破するべく合計7個師団を導入しましたが、決定的な効果はでませんでした。傭兵部隊(山形県産)の活躍は目を見張るものがありましたが、戦場を軽視した正規軍(千葉県産)の敵前逃亡が多発したことが敗因と考えられます。気温の低下かが待ちどうしい1日でした。アルビノ×1名、イワナ×0名の結果です。

注: 1個師団=約100㎏

2009年10月10日土曜日

驚愕の山形県産トラウト

劇的な回復とは言えないまでも良好なコンディションで推移しています。放流効果も顕著でまずまずの釣果でした。アルビノ×1名、イワナ×0名という結果。

本日の話題は山形県産トラウト、平均魚体重約800gの個体がNATO社製HYPER HOOKをいとも簡単にのばしてしまいます。健全に発達した各ヒレ、体高から推察できるトルク、山形県の看板を背負った責任感に起因していると考えられます。明日も同群が休日出勤の予定です。

2009年10月9日金曜日

5,000分の5尾

この連休に放流予定のマス類は約5,000尾になりますが、その中に5尾のアルビノ(約40㎝)が含まれています。釣り上げたお客様、割引券を差し上げます。お帰りは交通事故にお気をつけてください。

まだ朝と夕方に集中しているものの池の調子は上向きです。当社のマス類もやっと労働意欲が出てきたみたいです。早出、残業、日中サボりの感です。

2009年10月8日木曜日

再度リニューアルオープン

今期は9月12日にオープンさせましたが、大型連休後半より水温が低下せず満足な釣果をご提供できなかった事をお詫びします。秋風はどこへやら蝉や蚊がカッポする毎日で、満身の気合で放流してもマス類はやる気なし、「部下のやる気を引き出す方法」をご存じの管理職のお客様、ご来店時にご教授ください。
 
養鱒業界の末席にある身としてはこのまま釣果を季節にゆだねるわけにはいかないと思い、10月10日に
Re.リニューアルします。10、11、12日の3日間大型魚を中心に毎日1トン放流します。どうぞご期待ください。イワナとアルビノ少々放流します。

感動のない所に人は集まらない、人の集まらない所に利益はないと考えています。

2009年9月24日木曜日

平和な日

大型連休も終わって当釣池のマス類にも平和な環境が戻ってきました。連休中に働いたマス類もそうでないマス類も少ない釣人を見てほっとしているはずです。生産者としては、武装した釣人の集団に対し丸腰で果敢に戦ったマス類にエールを送りたい心境です。
期間中の釣果と言いますと、前半はまずまず、後半は日中に食い渋っていました。ほとんどのご同業者様でそうであっただろうと推察いたします。しかしまた週末が到来いたします、連休中と同レベルの放流を予定しています。

2009年9月20日日曜日

ミノー⇒美ヤマメ 

水温19℃、やや風ありで池のコンディションはまずまず。早朝にはミノーで美しい尺ヤマメを5匹連続して釣った方もいらっしゃいました。でも絶好調には届かず累積放流量から推察するともっと釣れていいはずです。動物学者アドルフ ポルトマンの言葉「動物の行動は環境によって拘束され、本能によって保障されている。」 それでは当釣場のマス類の行動の阻害要因は何なのか、熟慮しながら明日も予定通り放流いたします。気温も下がるとの事です。

2009年9月19日土曜日

惨敗

連休初日の本日、多くのお客様を驚かせてやろうと朝から意気込んで放流いたしましたが、思惑通りに釣れてくれませんでした。結局予定の1.5倍を放流しましたが惨敗。努力は人を裏切らない、放流は釣人を裏切らないのだと言い聞かせて明日も放流します。

2009年9月18日金曜日

連休中の予定放流明細

19日~23日まで次の内容量を毎日放流します。放流時刻は概ね午前9時と午後2時の2回を予定しています。1回の放流量はニジマス(約300g)×100㎏、ニジマス(2㎏UP)×50㎏、尺ヤマメ×30㎏です。
19日からフライ及びビギナーのエリアを限定させていただくことになりました。特にフライのお客様には従前との変更がございますので受付でご確認くださいます様お願い申し上げます。
フライ区間   レストハウス対岸付近だけ ルアーも可
エレメンタール区間   ご入門者様専用 フライ、ルアー可 
ルアー区間   エレメンタール区間以外のすべて

2009年9月15日火曜日

最大4㎏ 連休デビュー

大きければいいと言うものではありませんが、平均魚体重2.5㎏の大型rainbow troutを連日放流します。こいつらの由来は後日ご案内いたします。しかし人間の欲求は下方修正しません、どうか釣人の皆様、管理釣場で釣ることのできるサケ科魚類のサイズの限界をご承知おきいただきたいと思いますとともに、今後当釣場で今回以上のrainbow troutが遊泳することはないことをお約束申しあげます。

2009年9月10日木曜日

今期の放流

◎ヤマメ
今期の放流は、ニジマスを主体としながらも他魚種を
混合してご提供します。9月、10月はヤマメでいきます。
このヤマメ、ただのヤマメと違います。
丹沢山系の皆瀬川上流にある八丁ヤマメセンター
石井誠一氏作のヤマメです。とにかく美しい。
私共の養殖場でできるヤマメとはレベルが違います。
私共を始め多数の養殖場がこの石井氏から発眼卵を
購入し育成していますが、残念ながら脱帽です。
その清純かつ端麗な容姿は釣り人を魅了しない訳がない。
ぜひともお手に取ってご覧頂きたい逸品です。

◎ニジマス
前期より大きくしました。平均魚体重は300g以上あります。
9月、10月のニジマスの総放流量の15%は1kg overです。
体長につきましてはご考察ください。

2009年8月23日日曜日

本日の放流MENU

こちらでは魚の放流の状況をお知らせします。